活動状況

公安警備の教育研修

私たちは常に社員の教育研修を実施し、警備業務の質向上を目指しています。

新任教育  入社時20時間
現任教育  毎年間10時間
社内教育  随時
警備別教育 随時

主な取引先

神奈川県庁

横浜市役所
鎌倉市役所
座間市役所
海老名市役所
厚木市役所

学校法人 湘南学園

一般財団法人 日本モーターボート競走会

神奈川県庁警備風景

『SDGs』の取り組みに賛同し、推進してまいります。

※SDGsとは、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択され、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成されており、地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓い、持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のため、当社も取り組みに賛同し、推進してまいります。

外部リンク:JAPAN SDGs Action Platform(外務省)

・高齢者の方も、積極的に採用し、ご活躍しております。

・警備隊員について、男性比率が高い状況ですが、ジェンダーを超え、積極的に採用し活躍しております。

・取り組みとして、社内の業務用エアコンを新調し、照明はLEDへ買換えを行い、省エネ・CO2削減に向けた行動をしております。

・適正な室温を目指し、クールビズ用のポロシャツを採用しております。

『COOL CHOICE』に賛同登録致しました。

※『COOL CHOICE』とは、CO2などの温室効果ガスの排出量削減のために、脱炭素社会づくりに貢献する「製品の買換え」、「サービスの利用」、「ライフスタイルの選択」など、日々の生活の中で、あらゆる「賢い選択」をしていこうという取組です。当社は、2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向けて、クールビズやエコ家電へ買換え等、「賢い選択」を推進してまいります。

外部リンク:『COOL CHOICE』(環境省)

「かながわSDGsパートナー」として、登録されました。

※「かながわSDGsパートナー」とは、SDGsの推進に資する事業を行っている企業等を神奈川県が募集しており、県と企業等が連携してSDGsの普及・促進活動に取り組む制度であります。当社も、県や他の登録企業と連携しSDGsの推進に努めてまいります。

外部リンク:かながわSDGsパートナー(神奈川県)